1歳半健診 のお知らせと健診日について&問診表の内容^^@横浜市

1歳半健診

先日、次男の1歳半健診 に行ってきました^^

(タイトルに「@横浜市」と書きましたが、お健診はお住まいの区で行われます)

 

今回は1歳半健診(1歳6か月児健診)のお知らせや、

健診日について、また、指定された健診日の都合がつかない場合、

問診票の内容ついて書きます(^▽^)/

 

健診の内容や流れ、持っていくと良いものなどについては次回書きます♪

 

 

1歳半健診 のお知らせが届きます

 

健診の日が近づいてくると、

健診日や受付時間、会場について書かれたお知らせと一緒に、

問診票が送られてきます。

我が家は、健診の約1か月前に送られてきました^^

 

1歳半健診 問診票

 

 

健診日は事前に調べることもできます!

 

こちら(http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/kosodate/16-kenshin.html)の

横浜市のホームページを開いていただいて、「お問い合わせ先」の表からお住まいの区をクリック。

そこから乳幼児健診についてのページを開いていただければ日程を調べることができますよ(^▽^)/

 

 

健診日が都合がつかない場合

 

見づらいですが、上のお知らせの写真を見ていただくと

・上記の健診日で都合の悪い方は、次回の健診日においでください。

とあります。

ということは、指定された健診日が都合がつかない場合は日程を変更することもできます

 

ただし、その次以降の健診もいけない場合はお知らせの下の方にある

「次回以降の健診にもおいでになれない場合」という部分を切り取り、

健診を受診しない理由などを記入して、問診票とあわせて送る必要があるのでご注意ください( ..)φメモ

 

 

とはいえ、受診する気はあるけれど、指定された健診日も、その次の健診日も都合がつかない場合ってありますよね。。。

 

 

実は私も、指定された健診日は長男を入園させたいと思っている幼稚園の用事と時間まで重なっていて都合がつかず。

その次の健診日は、またしても幼稚園の用事があり、時間は重なってはいないけれど、間に合うかどうかがかなり微妙なところで…^^;

なので、区のこども家庭支援課に問い合わせて、相談してみました。

 

担当の方からは

もし次の時も時間が間に合わなくて、来れなそうであれば、そのときに電話していただいて。それでそのまた次の健診日に来ていただければ大丈夫ですよ

 

と言っていただきました。結構融通がきくんですね^^

なので、もし都合の合わない方は一度お住まいの区のこども家庭支援課に問い合わせてみてくださいね♪

 

 

 

1歳半健診 の問診票の内容

 

1歳半健診のお知らせと一緒に問診票が入っています。

 

問診票はこちらです。

 

  • 問診票・表
1歳半健診 問診票

 

  • 問診票・裏
1歳半健診 問診票

 

記入していない段階で写真撮ればよかったんですよね…^^;すみません。

こういうの、届くとすぐに書きたくなっちゃうタイプで(^▽^;)

 

 

問診票・表

 

上の方は、氏名、生年月日、住所や電話番号などの基本情報です。

 

あとは、

  • 昼・夜の主な保育者
  • 保育所の利用の有無
  • かかりつけ医、かかりつけ歯科医
  • 今ままでにかかった病気、ひきつけたことがあるか
  • 現在治療中or経過観察中の病気があるか
  • 母子健康手帳健診券綴りの医療機関乳幼児健康診査受診表を使ったか
  • 4か月健診を受けたか
  • 受けた予防接種
  • これまでの成長

 

ここまでが、問診票表の上半分の内容です。

 

【これまでの成長】の内容は、

  1. 首すわり
  2. 人見知り
  3. ねがえり
  4. 歩きはじめ
  5. はいはい
  6. ことばを話しはじめた

が、いつごろだったかを記入します。

 

私は人見知りをしてた時期があいまいだったので

そこは適当に書いてしまいました^^;苦笑

 

 

そして、下半分の内容は…

健診時に相談したいこと

こちらは子どものことで、困っていることや心配なことを記入します。

そうすると、健診のときにその担当の方が答えてくれます^^

 

長男のときは、「ごはんをものすごい量食べるので求めるだけあげても大丈夫か」と記入したら

保健師さんとお医者さんが答えてくれました。

次男のときは、「歯並びが悪い」と記入したら、歯医者さんが答えてくれました^^

 

お子さんの体や発育の状態

  1. 1人で上手に歩きますか
  2. 手すりにつかまったり手をつないで階段をあがりますか
  3. クレヨンなどをもってなぐり書きをしますか
  4. 自分でスプーンやフォークを使って食べますか
  5. ワンワン、ブーブーなど物の名前で意味のある言葉を三語以上話しますか
  6. 「ダメ」がわかりますか
  7. 「チョウダイ」というと渡してくれますか
  8. 「ゴミポイして」ができますか
  9. 「○○を持ってきて」など言葉だけで応じられますか
  10. ほしいものを指でさしますか
  11. 興味があるものをさしてお父さんお母さんを振り返ってみますか
  12. 「○○どれ」と聞くと指でさして教えますか
  13. 大人のしぐさのまねをしますか(掃除や台所仕事のまね、化粧のまねなど)
  14. 他の子どもに関心をしめしますか
  15. 視線が合いますか
  16. お母さん・お父さんと遊びたがりますか
  17. 日常の生活で困っていることはありますか
  18. 目について心配なことはありますか
  19. 耳について心配なことはありますか

 

以上のような質問となっています。

 

できる?できない?の質問が続くので、

できないものがあったりすると心配になるかもしれませんが、全然大丈夫ですよ^^

 

できないことを相談すれば保健士さんがアドバイスしてくれます♪

正直に答えましょう^^

 

 

問診票・裏

 

裏面にも質問は続きます。

 

お子さんの日々の生活

 

ここでは子どもの1日の生活スケジュールや、

食事についての困りごとや前日に食べたメニュー、間食の有無について、

母乳をあげているか?

哺乳瓶を使っているか?

毎日歯を磨いているか?

今までに事故を経験したことがあるか?

というような質問があります。

 

 

お母さん・お父さん自身について

  • 育児は楽しいですか
  • 育児をしていてイライラすることが多いですか
  • 育児の相談相手や協力者はいますか

の問いに、お母さんお父さんがそれぞれ答えます。

 

最後にお母さんお父さん自身のことで心配事などがあったら記入します。

 

 

 

以上で、問診票の内容は終わりです^^

 

 

 

まとめ

 

今回は1歳半健診のお知らせについてと、

健診日に指定された日と都合が合わなかった場合どうしたらいいのか。

問診票の内容についてお伝えしました。

 

問診票に答えていくと、

「あぁ、確かに!こういうこともできるようになったなぁ^^」と感慨深いです(o^―^o)

 

健診は子どもの成長を知れる良いきっかけですね♪

 

次回は、健診のために準備するもの(お知らせに書いてあるもの以外に持っていくと良いもの)

1歳半健診の内容と流れなどについて書きたいと思います♪

 

最後までご覧いただきありがとうございました^^

コメントを残す