出産準備リスト ~これっている?いらない?お風呂&衛生用品編~

出産準備リスト お風呂

Warning: Undefined array key 2 in /home/kinacomochi/kinaco-mochi.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 39

最近私の周りはベビーラッシュで、ちょっとだけ早く出産している私は、

「出産準備リスト のものって全部いるの!?(´;ω;`)」と聞かれます。

全部揃えてたら大変ですからね^^;

私もお店においてあるリストをみて、「こんなに揃えないといけないの!?」となったものです。苦笑

 

 

2人揃えてみて感じたことですが、

全部揃えなくて全然大丈夫です。

あのリストは、商品を売るためにあるのですから!!(‘Д’)

 

 

当時私なりに色々といるかいらないか調べたうえで、

 

厳選して購入したのに、それでもいらなかったなぁというものもたくさんありました^^;

 

 

 

もちろん個人の見解なので、すべての人にあてはまるわけではないのはご了承いただきたいのですが、

少しでも何かお役に立てれば嬉しいです。

 

 

これまで、衣類編、おでかけ用品編、授乳用品編、おむつ替え用品編と書いてきました。

出産準備 おむつ替え用品
出産準備リスト 授乳
出産準備 
出産準備 

 

 

今回はお風呂用品&ケア用品についてです。

 

これまでと同じで、

買ってよかったもの→〇

いらなかったもの→×

で、書きます^^

 

 

 

 

 

 

 

出産準備リスト ~買ってよかったもの・いらなかったもの~

 

 

お風呂用品編

 

 

ベビーバス→〇

 

使う期間は生後1か月ころまでと短いのですが、おへそが乾くまではおへそからの感染症の危険があるということなので、

赤ちゃんだけで入れるお風呂があったほうが良いと思います。

 

ベビーバスには、しっかりとしたプラスチックタイプと、空気を入れて膨らませて使うエアタイプがありますが、

私のおすすめはプラスチックタイプです。

 

エアタイプを使っていた友人によると、エアタイプは掃除が難しいとのことです。

確かに空気で膨らんだ溝のところは洗いにくそうですよね。

感染症を防ぐためにベビーバスにしているのに、ベビーバスが不潔では元も子もありません^^;

その点プラスチックタイプは掃除がしやすいです。

 

また、赤ちゃんを沐浴させるときは、片手で赤ちゃんを支えてもう片方の手で洗いますよね。

プラスチックタイプだと赤ちゃんを支える方の腕を置くことができて安定するのですが、

エアタイプだと腕を置くことができないので結構疲れるんだそうです^^;

短い期間とはいえ、毎日のことですからね…

 

なので私はプラスチックタイプをおすすめします^^

 

ちなみに…私はこちらを購入しました。

↓↓↓

 

こちらはキッチンのシンクでも使える小さなタイプです。

我が家ではキッチンでは使わず、お風呂の洗い場で使ったのですが、場所を取らなくて良かったです♪

2人目を考えている場合、保管するのも場所をとらないですしね(^▽^)/

 

おしりストッパーがあるので、赤ちゃんがするんっと溺れる心配も少ないです^^

(もちろん、支えてあげていないとだめですけどね^^)

 

 

ベビー石鹸→〇

 

赤ちゃんにはなるべく低刺激なものを揃えてあげたいですよね。

なので、赤ちゃん用のものを使ったほうが良いと思います。

固形と液体と泡タイプがありますが、断然泡タイプをおすすめします!

 

前述しましたが、赤ちゃんを沐浴させるときは、片手で赤ちゃんを支えながら洗わなければならないので、

固形や液体だと片手で泡立てるのは大変です><

なので、多少割高ですが泡で出る赤ちゃん用のボディソープがいいと思います。

赤ちゃんがひとりで座れるようになったら固形でも大丈夫です♪

 

 

 

湯温計→×

 

お風呂に入れてお湯の温度をはかるためのものです。

赤ちゃんにとってお風呂のお湯の適温は38~40℃くらいです。

 

私はこれを購入したのですが…

赤ちゃんを入れる前に自分でお湯をさわれば大体わかりますよね^^;

我が家ではほとんど飾りと化していました。^^;

 

 

沐浴布→×

 

あえて購入しなくても、肌触りの良いハンカチやハンドタオルがあれば、

それを使うので充分だと思います。

我が家ではガーゼハンカチを使っていました。

 

 

 

スポンジ→×

 

赤ちゃんの体を洗う用のスポンジですが、これもいらないと思います。

泡の石鹸をママの手につけて、手で洗ってあげるので大丈夫です。

 

以前皮膚科の診療所で働いていたことがあったのですが、

そのとき先生がアトピーの患者さまに

「タオルとかでごしごし洗わずに、石鹸をよく泡立てて手で洗ってあげたほうがいいよ」

と話していたので、

赤ちゃんにもそのほうが肌に優しいかなと思い、そうしています^^

 

 

 

 

 

 

ケア用品編

 

ベビーローション→〇

 

お風呂のあとはしっかり保湿をしましょう。

ただし、肌に合わないといけないので一度に何本も購入せず、

1つ使ってみて肌に合うようなら買い足すほうが良いと思います。

 

 

ベビーオイル→〇

 

耳や鼻を掃除するときや、肌の保湿に使えます。

 

以前、子どもが便秘になったときに、助産師さんが綿棒をおしりの穴にいれて刺激して無事に治ったときがあります。

そのとき綿棒にベビーオイルをつけてやっていました。そういう使い方もあります^^

何かと便利です。

 

 

綿棒→〇

 

赤ちゃんの耳や鼻やおへそのお掃除に。

例えば鼻の入り口付近に鼻水の塊があったりしたときに、

大人用だと綿棒が大きすぎて、鼻の中に押し込むような感じになってしまうことがあります。

赤ちゃん用は小さいので使いやすいです^^

なので、赤ちゃん用は1つ用意しておいたほうが良いと思います。

 

 

体温計→×

 

私は赤ちゃん用のものを購入したのですが、大人用のものを使うので充分です。

出産して入院しているとき、毎日何度も赤ちゃんの体温を測るのですが、

まずその体温計が大人用のものでしたし、

退院後、予防接種のため小児科にかかったときも大人用の体温計を渡されました。

それでもなんの不自由もありませんでした。

 

大人用の体温計で充分です^^

 

 

鼻吸い器→〇

 

電動のものではなく、大人が吸ってあげるタイプのものを購入しました。

こちらです。

 

 

赤ちゃんは鼻の穴が小さいので、鼻がつまっていてもなかなかとってあげることができません^^;

でも、鼻吸い器があれば不快な感じを取り除いてあげることができます。

吸っても、ママの口に入ってくることはほぼありません。

(容器に鼻水がいっぱい入っている状態で吸ったら、ママの口に入っちゃいますが^^;笑)

 

小さい赤ちゃんにも使えますが、大きくなってからも使えます!

3歳の長男が風邪をひいて鼻が詰まって苦しそうなとき、

まだ鼻をかむ力が弱くて、なかなか自分ですっきりできないんですね><

それで夜眠れなくなる時があって。

でも、これで吸ってあげれば、すっきりとして眠れます^^

 

長い間使えるので、1個あるといいですよ。

 

 

 

いかがでしたか?

 

今回は出産用品~お風呂用品・ケア用品編~で書いてみました。

個人の見解ですのでご了承くださいね^^

 

出産準備リスト にあるものすべてが必要なわけではないということを

お伝えしたくて書いてみました。

これから出産準備をする皆様に、少しでもお役に立てましたら幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました(o^―^o)

 

 

 

出産準備リスト お風呂
出産準備 おむつ替え用品
出産準備リスト 授乳
出産準備 
出産準備 

コメントを残す