発達のことについて療育センターで初診 を受けました。

初診 療育センター 発達

先日、療育センターで療育を受ける前に参加できる集まりに参加したこと、

初診 の予約をできたことを書きました。

療育センター 初診 予約

 

はじめて電話したときから長いことかかりましたが、

やっと初診 です。

 

きなこ

今回は発達について初診 を受ける前に準備したこと、

初診のときの様子について書きます。

 

発達について初診 を受ける前に準備したこと

 

初診の内容は病院によって違うかもしれませんが

私たちの行っている療育センターでは、

 

先生にお会いして

  • これまでの成長の様子
  • 今どんなふうに生活しているか。
  • 子どもについて心配なこと

について話す。

 

と、同時に子どもの様子を先生が見て、どんな検査が必要かを考えてくれる。

 

という内容と聞きました。

 

きなこ

なので、初診を受ける前に

  • 子どもの成長をまとめておく
  • どんな困り感があるのかまとめておく

というような準備をしました。

 

…特に「準備しておいてください」と言われたわけではなかったのですが、

間違えてしまったり、伝え漏れがないように…と思って準備しておきました^^;

 

結果、スムーズに質問に答えることができたので、

いろいろと先生とお話しする時間もできて良かったです^^

 

 

子どもの成長についてまとめておく

 

成長についてまとめておくというのは、発達の時期についてです。

 

初診でも聞かれた内容はこちらです。

子どもの成長について聞かれた、発達の時期について
  • 首座り
  • 寝返り
  • 腰座り
  • ひとり歩き
  • 発語

 

 

きなこ

母子手帳を見れば簡単なんですが、当日ぺらぺら見るのも自分が慌ててしまいそうなので、

メモに一覧にしておきました。←超心配性(;^_^A

 

ちなみに長男は、寝返り・腰座り・ひとり歩き・発語の発達の時期については早くもなく遅くもなく。

「育児書ってすごいね!!」というくらい、

育児書に書いてある通りに成長しているコでした。

 

 

どんな困り感があるのかまとめておく

 

初診は、これがメインです。

どんな困り感、心配事があるかによっても受ける検査が変わってくるので。

 

うちの場合、困っている…というほどではないのですが、心配なのは

  • 走るのが遅い
  • よく転ぶ
  • 不器用

ということです。

 

あとは、できたらいいのになぁ~と思うことは

  • ちゃんと最後まで話を聞く
  • 食事のときにボーっとしてなかなか終わらない…^^;)

ということです。

 

でも、「3歳だし、年齢的なこともあるのかなぁ」とも思うので、

私としてはそこまで気にしていません。(直ったら嬉しいけど…^^)

 

でも、もしかしたら、私が気づいていないもので、

発達障害の傾向や、療育を受けることで改善できそうなことがあるかも??と思い、調べたら、

「キッズハグ」というサイト(https://kidshug.jp/)で、

こんなチェックシートを見つけました(^▽^)/

 

 

「キッズハグで見つけた使いやすいチェックシート

自閉症傾向のある子どもに見られる特徴

https://kidshug.jp/check/check01/

 

ADHD傾向のある子どもに見られる特徴

https://kidshug.jp/check/check02/

 

このチェックシートにチェックをつけて持っていきました。

 

長男のチェックがついた項目

こちらのシート、チェックを付けたのは…

自閉症傾向
  • のりなどベタベタするものが嫌い
  • 少しの光でもまぶしがる
  • 言葉を話せても「て・に・を・は」の使い方が間違っている
  • 姿勢よく座ることが苦手で机やいすの背もたれにもたれかかる
  • 「気をつけ」の姿勢をとらせても、すぐに体がぐにゃぐにゃする
  • 走り方がぎこちない
  • 指示からワンテンポ遅れて行動する
  • 診察で使うライトを嫌がる

 

ADHD傾向
  • 同じ年齢の子どもに比べてケガが多い
  • 午前中に張り切ると、午後はエネルギーが残っておらず、全くやる気を出せないなど、エネルギーの配分がうまくできない
  • 食事の最中にぼーっとしていて、食べ終わるまでに時間がかかる
  • 着替えの最中にぼーっとしていて、なかなか終わらない
  • テレビに集中するあまりに、そばで名前を呼んでも反応しない
  • ひとの話をさえぎって自分の話をする
  • ひとの話を最後まで聞かずに行動に移してしまう
  • 話の内容があちこちに飛んでしまう
  • 話を聞いている途中から、上の空になっている
  • 親の指示に対して生返事をする
  • コミュニケーションをとりたいという気持ちからいきなり抱き着いたりして相手を驚かせてしまう
  • ルールや決まりを頭では理解しているのに、ついルール等をやぶってしまい、後になってから反省する。

 

結構たくさんチェックをつけましたが、

チェック項目が多いのでこれでも半分いってない感じです。

 

あと、子ども向けであって、3歳児向けのチェックシートではないので、

「これはできなくてもしかたないよね^^;」ってものもチェックががついています。

 

チェックをつけていて思ったんですが、

これって、チェックがつかないお子さんってなかなかいないんじゃないかなぁ??

なんなら、私、自分で当てはめてみてもチェックつくとこあるけど・・・^^;

 

と思いつつ、先生にお話しをするのに便利そうと思い、

チェックシートに記入して持っていきました(o^―^o)

 

療育センターで発達についての初診 の日

 

初診 の日に持っていくもの

  • 保険証
  • (あれば)乳児医療証
  • 母子手帳

あとは、先ほど書いた「発達の様子について一覧にした紙」と「チェックシート」を持っていきました。

 

部屋の様子

 

呼ばれた部屋は8畳ほどのお部屋。

机と椅子。

あとはカーペットが敷いてあり、おもちゃがあって子どもが遊べるようになっていました^^

あまり病院とか診察という感じではないのが良かったです^^

 

担当の先生

 

担当の先生は女性の方でした^^

このあと先生のの吹き出しのところにある絵が、わかりやすいように白衣にしたんですが、

実際は普通の私服でした^^

白衣だと子どもが構えちゃいそうですもんね。

 

 

はじめに先生と長男が話しました

 

先生が長男に、名前や年齢、好きなこととか、幼稚園楽しみ??

幼稚園に行ったら何したい??とか

そういうことを聞きました。

 

いろいろ質問した後、先生の方から

先生

このあとお母さんとお話しするとき、長男くんも同席していた方がいいですか?

それとも長男くんにはちょっと遊んでいてもらって、離れてお話ししたいですか??

と聞かれ、私は≪離れて話す≫ことを選びました。

 

長男の苦手なこと、心配なことなどを話すことになるので、

同席はかわいそうかな、と思ったのです。

 

すると、先生が他のスタッフの方を呼んでくださって

長男とおもちゃで遊んでくれました^^

 

先日ソーシャルワーカーの方と話したときは、

狭い部屋の中で、私たち大人が話している間、

長男はひとりで遊ばなくてはならなくて可哀想な状態だったので

今回は、遊び相手をしてくれて良かったです^^

 

ここからは私と先生の話です。

 

現在の生活状況についての質問

  • 夫がどれくらい育児にかかわってくれるか
  • 周りに助けてくれる人がいるか

について聞かれました。

 

きなこ

夫は現在単身赴任なので、朝から晩までほぼ私が見ている状態です。

でも、帰ってきたときには、しっかり遊び相手やお世話などしてくれます^^

先生
単身赴任??それは大変!!
きなこ
あ、でも、実家近くに住んでいるので、日中は母が手伝いにきてくれるときもあるので大丈夫です^^
先生
でも…やんちゃな男の子を2人もはやっぱり大変ですよ。それに日中来てもらったとしても、朝起きてからと夜が一番バタバタする時間だし…

 

…この先生、児童精神科の先生だと思うんですけど、

ご自身も子育てされてたのと精神科の先生なのとで

すごいわかってくれる(´;ω;`)

 

そうそう、朝一番と、夕食・お風呂・寝かしつけが一番バタバタするんですよね><

 

 

妊娠中のこと

 

妊娠中、健康状態について問題なかったかについて聞かれました。

私は、長男の妊娠中は妊娠糖尿病で1週間くらい入院したということを話しました^^;

(次男のときは大丈夫だったんですが^^;)

妊娠中のことも聞かれるのか~とびっくり^^

 

産後のこと

 

産後、長男と私の健康状態について聞かれました。

私は乳腺炎に苦しみましたが、それ以外はなんともありません^^

長男は、まったく何も問題ありませんでした。

 

赤ちゃんの時の長男の様子について

 

  • 睡眠に問題はなかったか
  • よく食べていたか
  • かんしゃくを起こすことはなかったか

ということを聞かれました。

 

長男はたびたび起きるので1歳くらいまで睡眠は小間切れでしたが、

全部合わせれば十分に寝ていましたし、

よく食べるし、癇癪もありませんでした。

 

発達の様子についても聞かれました。

前日に作ったリストが役立ちましたε-(´∀`*)ホッ

何に関しても早くもなく遅くもなく育児書通りの成長という感じだったので、

健診で引っかかってびっくりした。ということを話しました。

 

 

長男の心配事について

 

運動が苦手

同じ年齢の他の子にくらべると走るのが遅い^^;

走り方がちょっと変な感じがする。

 

よく転ぶ

外を歩いていると何度も転ぶ。

療育センターに来るまでの50分くらいの間にも5回も転んでいた^^;

…多いですよね^^;

 

不器用な感じがする

プレ幼稚園に行って、工作をするときに、

他のコは人の顔を描けるのに、長男はぐじゃぐじゃ描きになってしまう^^;

 

話をちゃんと聞いていない

一見聞いているように見えるのに、ほとんど聞いていない^^;

(聞いているときもあるんですけどね…)

 

ぼーっとしやすい

ご飯を食べているときや着替えるときなど、急にぼーっとして

手が止まってしまう。

呼びかけて、「ハッ!」となっても、ちょっと時間がたつとまたぼーっとしはじめる^^;

 

ということを話しました。

 

きなこ

自分では「まだ3歳だしね^^」と思っていたのでそんなに気にしていなかったんです。

でも、ネットでチェックシートを見つけたのでやってみたら、あてはまるものも結構あって…。

まぁ、これも、何歳向けのチェックシートなのか…っていうこともあるんですけど^^;

と言ったら、先生がチェックシートを見てくれました^^

 

先生

なるほど、これで見ると自閉症よりはADHDの方がチェックがついているんですが…

でも、仰るように、確かに年齢を考えるとチェックがついても仕方ないものもありますね^^

幼稚園に入ってからとか、小学校にあがってからとかでどうなっていくかな?という感じですね^^

 

やっぱりそうなんだε-(´∀`*)ホッ

 

チェックシートも、見ながら先生に相談することができたので良かったです^^

 

初診 のおわりに…

 

先生
では、今日の問診をふまえて、後日検査になります。

臨床心理士の先生からの発達の検査と、作業療法士による検査を受けて、

その後、検査結果をふまえて再度診察を受けていただきます^^

 

ということで、初診は終わりました。

 

長男はスタッフの方が一緒に遊んでくれていたおかげで楽しく過ごせたようなので良かったです^^

 

診察室を出て、受付で検査の予約を取りました。

受付さん
作業療法の検査は一番近い日は3月、発達の検査については4月です^^

 

…えっΣ(・ω・ノ)ノ!今2月前半だよ??

またそんなに間があくの~!!?

 

私は勝手に長男が幼稚園に入園する4月までには診断結果が出るだろうと思っていたので、

衝撃的でした^^;

 

予約から初診までもだいぶ待ったけど、

初診から診断結果出るまでもかなりかかるんだなぁ(;^_^A

子ども相談から、早めに療育センターに行くことにして良かったぁ^^;

 

…ということで、

3月に作業療法の検査

4月に発達の検査の予約を取りました。

 

 

きなこ

ちなみに、料金なんですが、

子ども相談から紹介されて療育センターで受診しているので

初診を含めて3回分はお金がかからないと言われました^^

(医療証があれば、もちろんお金はかからずに受診できます^^)

 

 


 

長くなってしまいましたが、

初診を受けたときの話でした^^

 

担当の先生が合いそうな方で良かったーε-(´∀`*)ホッ

 

最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/