Warning: Undefined array key 2 in /home/kinacomochi/kinaco-mochi.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 39
前回、2回目の子ども相談で、発達 のテスト を受けた話をしました。
今回は、発達 のテストを受けた後の、担当Bさんによる総評と、後日もっと詳しく検査をすることになった話を書きます。
私は発達に関する専門家ではないので、専門的なお話はできませんが、話の内容をそのまま書きます。
発達 のテスト 後の総評
そうやってどのくらいの年齢かを調べるものなんですね。だから今回のこのテストは時間的な制限もあるので、だいぶ簡易的なんです。
なので、ちゃんと受けたらまた変わってくるかもしれないんですが…。
まぁ、全くないわけではないんですけどね^^;
でも、それは「まだ3歳だもんね」という感じなので…
なので、お母さんが困ったことがないのであれば、特に医療機関に行って診断とかではなくて、子ども相談で定期的に様子を見たりするのでもいいと思いますよ
ここで、他の場所でお姉さんと遊んでいた長男が来ました。
Bさんの手を取りました。
お姉さんの方に走っていきます。
少し話していたら、また長男が来ました。
Bさんの手を引っ張ります。
お姉さんの方に行きました。
あと、ちょっと距離感が近いところがありますね。笑
赤ちゃんの時から全く人見知りをしたことがなくて。前の相談のときにも言われたんですが、距離感が近いことはあまりよくないんですか??
でも、年齢があがっていくうちに、初対面の人とは距離を測るようになっていくことが多いんですよ。ただ、そういう個性ということもありますし、距離感が近いからどうということでもないです^^
私が挨拶をしたり会話をしたりする人はOKと思って話しかけているみたいです。
まぁ、OKと思うといきなり距離は近いんですけど…^^;
長男がお姉さんと話しているのが聞こえます。
…いやいや、ナンパか!!( ゚Д゚)
長男が走ってきました。
私は、長男のナンパ風な話しかけ方にあわあわしていたけど、Bさんの冷静に見ている感じがおもしろい^^
お母さんは、長男くんがルールを理解するのが苦手みたいと仰っていましたけど、これからは簡単にルールを説明してからするような遊びを一緒にやっていってみてください^^
お医者さんからの診断をお願いしました
「私が困り感がない」というだけで病院に行かなくて本当にいいんでしょうか??
困り感って人によって違いますよね?
もし発達の遅れが…となった場合って、子どものためにもなるべく早めに療育を受けたほうがいいと聞きました。
それに、もっとしっかりとテストを受けた場合、今より良い結果の場合もあるけど、悪い結果になってしまう場合もあるわけですよね?
私が困ってないだけで病院にいかなくてもいいのか考えてしまいます。。。
もしかしたら、のちのち長男自身が困るかもしれないし…
先ほどお話ししましたが、長男くんは何かもめ事を起こしたり困らせたりするようなタイプではないと思います。指示を聞いてくれるし。。。
幼稚園には先生がよく見ることが必要な子もいるし、そんなに見なくても大丈夫な人もいます。
長男くんの場合は見なくても大丈夫な方になると思います。でも、今は理解力の面で少々遅れがあるので、他のコと比べるとなかなか先生の言うことが理解できなくて…。それで、本当は10成長できたはずが6~7くらいの成長になる場合も考えられます。
そういう意味では病院で先生に診断していただいて、幼稚園の方に伝えておくと、先生たちも気をつけて見てくれると思います。
お母さんが希望されるようであれば、診断できるところを紹介することもできますよ^^
私は、以前、発達 障害についての本を読みました。
今までのBさんの話からすると、長男はたぶんグレーゾーンということなのだろうな。。。
Bさんのお話を聞いて、
「10成長できるはずなのに、6~7しか成長できないなんてもったいない!」と思いました。
幼稚園でたくさんの刺激を受けるはずです。
せっかくなら、いっぱい成長させてあげたい…!!!
なので、お医者さんからの診断を希望することにしました。
今回はここまでです。
後日、療育センターの紹介と電話予約、療育センターでの相談の流れについて書きます。
最後までご覧いただきありがとうございました。