Warning: Undefined array key 2 in /home/kinacomochi/kinaco-mochi.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 39
トイレトレーニング 第一弾は
≪トイレトレーニングはいつからはじめたか≫についてお話しました^^
今回はトイレトレーニングのための便利グッズや
その中で私が揃えた物のお話です。
トイレトレーニング の便利グッズ
トイレトレーニング をはじめるにあたって、
『必ず必要なもの』というものはないのですが
『あると便利なもの』はいろいろあります。
私はいろいろ買いましたが、全部揃えたわけではありません^^
始める前にある程度準備して、
あとはママとお子さんにあったものを選んでいけば大丈夫だと思います。
①補助便座
便座に乗せて使うことで、子どもがトイレに落ちなくて済みます^^
大人用のトイレに子どもが乗ると、当然足はつきません。
しかも座っている部分にも大きな穴が!!
と、なると子どもは安心してトイレに座れなくなってしまいます><
一度怖がらせてしまうとそれ払拭するのが大変になることも。。。
また、座れたとしても、これがないと子が落ちないように脇を支えてあげないといけないので、
排泄することに集中させてあげるためには、あるといいと思います。
↓私はこれを買いました!
こちらは取り外しできる持ち手がついています。
初めて座るときにも、手がぶらぶらしてるよりも
持ち手を握ることで安心して座れたようです。
また、うんちを踏ん張るときもグッと握って力をいれやすくなるみたいです。
おしっこやうんちが楽にできるようになったら、取っ手は取り外して使うつもりです。
取っ手を外して、付属のキャップをつけるとフラットになります^^
専用のパイルの便座カバーもついているので、寒いときもヒヤッとすることがなくて
良いかなと思って購入しました。
②足台
足台を設置することで、子どもが自分でトイレに自分で座れるようになりますし、
おしっこやうんちをするときに踏ん張りやすいです。
確かに足ぶらぶらな状態でうんちはなかなか難しそうですよね^^;
自分でトイレに座れて、足をつかなくてもうんちができるようであれば
買う必要はないと思います^^
我が家は、やはり踏み台なしで踏ん張るのが難しいようだったので、
洗面所で手を洗うときに使用していた足台を兼用することにしました。
長男は3歳ですが、便座に座って台にちょうど足が乗る感じでした^^
↓こんな感じのトイレトレーニング用の足台もあります。
 
;
我が家はちょっとケチってしまったがために、
トイレにいきたいときは洗面所から足台を運んでくるか
私が抱っこしてトイレに座らせてあげないといけなかったんですが、
常にトイレ用に足台を置いてあげれば自分で座ることができて良いですね^^
(ごめん、長男。)
③オマル
オマルは床に足をつけて用を足すことができるので
座るのに抵抗を持つ子が少ないようです^^
あと、トイレトレーニング が寒い時期になったときには
暖かい部屋に置けていいですよね。
トイレに入るのがイヤ!というお子さんにもいいと思います^^
私は購入していないのですが、私の友人は使用している人が多かったです。
余談ですが…
私が子供のころは、オマルが車の中においてありました。
…結構この話をするとびっくりされます^^;
なぜオマルが車の中にあったかというと、
結構車で遠出をすることがあったのですが、
渋滞にはまってトイレにいけず漏らしてしまうということがあったようで…
じゃあオマルですれば!?ということで置かれたそうです。
そんな使い方もあります( ゚Д゚)笑
④布のトレーニングパンツ
2層、3層、4層、6層といろいろな厚さのものがあります。
厚ければ厚いほどおしっこが出ても服が濡れにくく、
薄ければ薄いほどおしっこが出た感覚をつかみやすいようです^^
初期は厚いものを使って、だんだん薄くしていく…と
カタログとかに書いてあったりするのですが、
トレーニングパンツって結構高くて><
我が家は4層のものだけ買って使っています。
おむつのときはおしっこが出たのがわからないのか
あまり教えてくれなかったけれど、
4層のトレパンにしたら「おしっこでたよ!」と教えてくれるようになりました^^v
おしっこした直後にパンツをおろしたとき
おしっこがパンツにたまってこぼれたので、
おむつよりも濡れた感覚があるのだと思います。
(本当にすぐにおろしたときの話です。
一瞬パンツの中にたまって、吸収されていくのだと思うので
おしっこがこぼれたりすることはほとんどありませんよ~)
おしっこをしても、トレパンとズボンは濡れますが
足とか床を濡らすことはないです。
座ってすると、さすがに座ってたとこは濡れますけどね^^;
布のトレーニングパンツは分厚くて乾きにくいので
吊り式のものにすると、比較的乾きやすいです。
私が買ったのはこれです。
枚数もあるし、可愛くて乾きやすくて良かったですヾ(*´∀`*)ノ
トレーニングパンツは10枚用意しましたが、
初期の漏らすことが多かったときには
10枚でぎりぎりまわっている感じでした。
キャラクターものや車柄、花柄、アニマル柄、チェック、リボン…
いろんなパンツがでているので、お子さんの気分が盛り上がるパンツがあるといいですね^^
一緒に買いに行って選ぶのもやる気がアップしそうです^^
⑤紙のトレーニングパンツ
おしっこがでたときに普通のおむつよりも
おしっこがでたことが分かりやすく、
かつ、服が濡れないというものです。
普通のおむつよりはわかりやすいですが
布のパンツよりは気づきにくいようです。
私は布のトレパンと紙のトレパンを併用していたのですが
初期だと紙のトレパンの時はおしっこをしたことに気づきにくかったです。
布のパンツでおしっこが出た感覚が分かるようになってから
紙のトレパンでも出たことを伝えられるようになりました。
あと紙のトレーニングパンツの良さといえば、布のトレーニングパンツよりもうんちの処理が楽ですね。
布のトレーニングパンツにやわらかいうんちをされると。。。
ものすごく大変です^^;
あんまりすごいうんちだと、「えいやっ!」とトレーニングパンツごと捨てたい衝動にかられることも。笑
もったいないからできないですけどね^o^;
その点、紙のトレーニングパンツは便利です。
私はムーニーのトレパンマンを購入しています。
紙のトレーニングパンツはなかなかお高いので、
普段は布のトレーニングパンツを使用して、
洗濯もの事情や、遠出するとき、私が疲れてしまってパンツを洗うような気力がないときは、
紙のトレーニングパンツを使用しています。
⑥トイレに流せるおむつ用のへら
あまりトイレトレーニング に必要なものとして紹介されていないと思うのですが、
私が買ってよかったと思うものです。
うちの長男はうんちがやわらかめで…><。
前述しましたが、布のトレーニングパンツにやわらかうんちをされてしまうと
処理がとってもたいへんなのです。
パンツからトイレにポトンと落としてもある程度はおちますが、
やわらかうんちはかなりへばりつきます^^;
それをそのまま洗面所で洗うのは…排水口大丈夫かな!?と
かなり抵抗があります。笑
私が買ったのはこれ↓です。
こちらは1箱に100枚シートが入っていて、線の通りにおるとスプーンのような形になります。
結構しっかりとしているので、うんちをほとんど取り去ることができます。
トイレに流せるので処理も楽々です^^
⑦ごほうびシール
トイレトレーニングで大切なことは褒めることです!
トイレに誘って行けたら褒める。
トイレに座れたら褒める。
トイレでおしっこ・うんちできたら褒める。
自分で「出たよ」と言えたら褒める。
自分で「出るよ」と言えたら褒める。
とにかく褒めて盛り上げてやる気をアップさせていきます。
息子はシールを貼るのが好きなので、褒める+「シール貼ろうね」で盛り上げました。
シールを貼るときも嬉しそうですが
親戚・友人が遊びに来た時に
「見て~!トイレいけると貼れるんだよ~」
「お!いっぱい貼ってあるね。もうこんなにトイレに行ったのか!すごいね^^」
「でしょ~♪*^^*」
という感じで、他の人にも褒めてもらえるのでそれも嬉しいようです。
⑧おしっこがかかると絵が出てくるシート
正式名称がなんというのか、メーカーによって違うので難しいところなのですが、
便器の中に貼るシートでおしっこがかかると絵が浮かび上がるシートです^^
こんな感じです。
ママ友が、子どもがトイレに行くのに飽きてきたときに使用したら
それを楽しみにトイレに行けるようになったそうなので
トイレに行く気になるグッズとしていいかもしれません(^▽^)/
いかがでしたか?
トイレトレーニング っていろんなグッズがあるんですよね。
私も買うときかなり悩みました^^;
ネットで調べたり、公園で会う方に聞いたり、ママ友に聞いたり。
いろいろ聞きましたが、トイトレのやり方って十人十色です。
私はトレーニングパンツを使いましたが、
初めから普通のパンツを履かせる・パンツも履かせないという方も結構いました。
おしっこをするとパンツもズボンも床もびしゃびしゃになるので
出たという感覚がつかみやすくおむつはずしが早く完了すると言っていました。
(もちろん個人差があります)
床まで濡れるということで、布張りのソファやカーペットなどがあるお宅は
ママに相当な決心が必要そうです。
私はそれがネックでトレーニングパンツ使用にしました。
布のトレーニングパンツ、初期費用がかかりますし
洗濯もしなければならないですが
トイトレ前よりもかなりおむつ代節約できるので良いですよ^^
…ちょっと話がずれましたが、
やりかたが十人十色ということは、
そのやり方に合ったグッズも人それぞれということです^^
ママやお子さんにあったグッズが見つかるといいですね^^
コメントを残す