前回、療育センター で初診を受ける前に行われた
ソーシャルワーカーさんとの面談があったことについてお話しました。
そのときに、療育センター に相談をしてから診療や療育を利用できるまでの間に参加できる
『親子の遊びの場』をご紹介いただいたので、長男(3歳)と行ってみました♪
日記みたいな感じで情報としては薄いです。苦笑
私の備忘録のようなブログなもので。
親子の遊び場は、療育センターなら全てある…ものなのかも、わかりません^^;
ただの雑談程度にご覧ください(;・∀・)
(療育センターに行くに至った流れなどを知りたい方は、
ページ上のカテゴリーの中から「療育」を開いていただけると全て見れます^^)
療育センター での『親子の遊びの場』に参加しました^^
ソーシャルワーカーさんからのお話では、
親子の遊びの場は
- 体を動かす運動が中心の日
- 工作など作業をする遊びの日
があると伺っていました^^
あとは、子育てについての心配もスタッフの方に相談できるということです^^
長男(3歳)は、体を動かすのは好きなのですが、
どことなく動きが変で^^;笑
走るのがすごく遅いです(;・∀・)
走る姿勢がブレているので体幹を鍛えてあげたほうがいいかな?と思い、
バランスボールやらトランポリンを購入して、だいぶ良くなってきたんですけどね^^
でも、同じ年齢のコに比べると結構遅いです^^;
また、作業に関しては、
最近はハンカチをたたむのはきれいにできるようになりました。
教えているときはできなかったけど、
教えすぎても嫌になっちゃうかな~と思って放っておいたら、
突然できるようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!笑
でも、絵を描いたり、何かを作ったりというのは苦手なよう^^;
工作とか絵を描くのは、1歳の次男が場を荒らしてしまうので、
なかなか落ち着いてできなくて^^;
そんな長男にうってつけの場だと思い参加しました^^
療育センター の親子の遊びの場。ちょっとイメージと違った!?
運動の日と作業の日、それぞれ参加してみたのですが、
ちょっと思っていたのと違いました(‘Д’)
工作などの作業の日…ではなくて、おもちゃ遊び
まずは工作の日に参加したのですが、
行ってみたら、小さな部屋に
トミカやおえかきボードなどの市販のおもちゃや
手作りのおもちゃが置いてあって、みんなでそれで遊ぶという感じでした(‘ω’)
子育て支援センターみたいな感じ^^
子育て支援センターと大きく違ったのは
予約制ということで参加できる子どもの上限人数が決まっていて、
スタッフさんも多く、子どもとほぼマンツーマン状態!!!
そして、ほぼスタッフさんが子どもの遊び相手をしてくれている感じでした。
ありがとうございます^^
長男を見ながら一休み。笑
この日は2歳くらいのコが多くて、3歳は長男だけでした。
あと、男の子しかいませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
療育受けるのって男の子が多いのかなぁ???
それとも、女の子向けのおもちゃがあまりなかったから来ていないだけかしら???
長男はすごく楽しんでいたのですが、
置いてあるおもちゃが小さいコ向けのものが多かったので、
行けてもあと数回かなぁ…^^;
運動できる日
運動ができる日は、
「トランポリンがあって、みんなで跳んだりするんですよ~」
と聞いていたので、
勝手に大きなトランポリンに乗って、子どもたちみんなで跳んでいる姿を想像していたのですが…
行ってみたら、トランポリンは一人用の小さなものでした( ゚Д゚)
他にはは小さな滑り台や、平均台がありました^^
体を動かす物だけではなく、
トミカや知育パズルのようなものも置いてありました。
トランポリンや滑り台は我が家にもあるので、
そんなにやらなかったのですが…
平均台は他のコと追いかけっこのようなことをしながら楽しそうに遊んでいました^^
平均台も体幹鍛えられそうでいいですよね^^
でも…長男を含め、参加していた男の子たちみんなが一番夢中になっていたものは…
トミカΣ(゚д゚lll)ガーン
お母さんたちはみんな体を動かしてほしくて
「トランポリンしようよ~」
「滑り台空いたよ~」
と誘っていたのですが勝てず…^^;
みんなでトミカで遊んでいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
でも…せっかくきたから運動してほしかった~(´;ω;`)笑
悩み相談
スタッフの方に普段の生活について悩み相談できる…という感じではありませんでした^^;
相談しにくい感じの方々だったわけではありません。
スタッフの方たちがかなり全力投球で遊んでくれていて、
相談みたいな感じで声をかけづらかったのです^^;笑
あと、楽しそうに遊ぶ長男の目の前で
何か相談するのも気が引けてしまって^^;
なので、スタッフさんうんぬんではなく
私の気分的に相談することはできませんでした(´-ω-`)
特に相談したいことがあったわけではなく、
なんとなく、自分の身内や友人、ママ友以外の人から見て
あとは発達のテスト関係なしに
長男と接してどんな風に感じるのか聞いてみたかっただけだからいいんですけどね^^
初診の予約ができました
1月の中旬に、ソーシャルワーカーさんから電話が来ました。
「初診の予約の順番が回ってきたので、枠をとりましょう!!」
はじめて療育センターに相談の電話をしたのが11月中旬。
約2ヶ月後のことでした^^
初診は2月上旬に決定しました。ドキドキ…
初めて電話をしたときに、初診は約3か月ごになると言われたのですが、
確かにその通りでした( ゚Д゚)
長男を連れて、
母子手帳・保険証・医療証を持参しての受診です。
ドキドキ…
ドキドキしながらも、
初診の日も決まり、前に進んだ感じがして安心^^
以前発達のテストを受けたときと比べて
長男も確実に成長しているし(もちろん、月齢もあがっていますが^^;)、
相談してみたいことも変わってきているので
また書き出しておかないと!!!
今回はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました^^
今回は療育センター で行われている『親子の遊びの場』に参加したときのお話と
初診を予約できたことを書きます^^